こんばんは。
お客様の笑顔が私の原動力!!!
松山の母!
ありがとう星人!(笑)
筋肉質なハートのよしみんです(#^^#)
先日、某企業様にて、ISD個性心理学初級講座を開催しました。

30代男性お2人にご受講頂いたのですが、
その時の、最後のご感想、
Mさん
「LINEの返し方のところが、一番印象的でした!」
と。
「普通こう返すやろ!もっとこうやろ!と思っていたのが、実は自分の考えの押し付けで、返し方も相手の個性によって違うことが衝撃でした。」
と。
そう、これ、私もISD個性心理学を学びだした頃に、
ガツン!とやられたところです。
MOONの私は、ISD個性心理学を学ぶ前は、
必ず前置きから(笑)
「お疲れ様です。先日は有難うございました。あれから…いかがですか?」
から始まり、本題はかなり後。
そう、だから、吹き出しの文章が、めちゃくちゃ長い!(笑)
そして、気を遣って要所要所に絵文字を使う。
これが、良かれと思ってしていたのですよ。
で、それに対するお相手の返事が、
「了解」
だけだと、
???(・・?はい???
これだけ?
え?私なんか悪いことした???
何か怒ってる???
という思考になっていたのですよ(笑)
そう、このケースのお相手はEARTHの方に多くて。
「気遣いのできない、キツイ人たち」
と思っていました(笑)
(当然今は違いますよ)
もう一例あげると、
長文を送っても、
…待てど暮らせど、返信がない。
そこで、勝手に心配になり、
「どうしたの?何かあったの?心配しています。連絡お待ちしています。」
と送りまくっていたのですよ(笑)
で、ある日、何事も無かったかのように返信が来る。
しかも、全く違う内容だったりすることも(笑)
はい、このお相手は、SUNの方の傾向なのです。
そう、整理すると、
- MOONは、良かれと思って前置きから。本題はあと。気を遣って絵文字を入れる。最後は自分で終わりたい。
- EARTHは、結論から。単語だけの会話でOK。「了解」と送るのは、「これでこのラインは終了」の意味。
- SUNは、気分によって長文だったりスタンプだったり。気分で絵文字を使う日もあれば、使わない時も。返信するタイミングも、気分次第。
極端に書きましたが、こんな感じ。
日常でかなり使うLINE。
このポイント、わかっていると、
お相手に腹が立たなくなるのです(^_-)-☆
今回使う、画像を検索しようと思って、
「LINEのやりとり」と検索したところ、
衝撃の画面ばかり並んでいました…
- モテルLINEテクニック
- 女性がキュンとするポイントは
- やり取りを続けられる裏技

…こんなバイブル的なものに、若者は頼っているんだ、と、
驚きでした。
勿論、全否定するわけではないですが、
私個人としての意見は、
「そんなの相手の個性によって、全く違うと思うけど?」
なのです。
なら、ISD個性心理学を学ぶ方が、より効率的じゃないかな?
なんて(≧▽≦)
先日、あるカップルのご相談にも、
このLINEのことが出てきました。
彼女は、怒っていました。
「私が考えに考えて返した文章にですよ?スタンプだけなんですよ?
言葉が返ってきたとしても、短文で心がこもっていない。
どう思います?人として、あり得ませんよね???」
それに対して、
「いえ、あり得ますよ(^^)」
と私が言った時の彼女の表情、忘れられません。
だって、生まれ持つ個性が違うのだもの(^^)
返信の仕方に腹が立つのは、
彼女は彼に
彼女の考えと、イコールを求めているから。
彼女の「普通」とズレがあると腹が立つ。
…これって、おかしくないですか?
もともと、違う考え方をもった個性なのに。
ISD個性心理学が、決して全てではないですが、
生まれ持つ個性の違いを「知る」と、
お相手に歩み寄り、許せることができるようになるのです。
そう、学んだ私は、
EARTHの方には結論から。手短かに。
SUNの方の返信は、お相手のタイミングがあるから急かさない。
と、自分のやり方を変えるようになりました。
そうすると、腹も立たないし、
楽しくなるのです(≧▽≦)♪
詳しく聞かれたい方は、
個人セッション承っております。
お気軽にお問い合わせください。
公式LINEhttp://nav.cx/7EUhIRh