こんばんは。
お客様の笑顔が私の原動力!!!
筋肉質なハートのよしみんです(#^^#)
本日お会いした真由子さんに、
「筋肉質なハートのキャッチフレーズ、いいね!」
と言って頂きました(#^^#)

久々に!
嬉しいから、筋肉質なハートの画像(^^)/

さてさて、
私が個人セッションする最初に、
必ずお伝えすることが何点かあります。
その一つが、これ。

結論から言いますが、
「ISD個性心理学だけで、性格を決めつけるのではない。」
ということです(^^)
この図で言うと、
緑の大きな丸が正確全てとするならば、
私たちがお伝えする個性は、ピンク色の気質の部分。
30%くらいのお話なのです。
環境で出来上がる後天的な性格の方が、半分以上を占めるのです。
ただ、ピンク色の気質の部分は、生まれ持つ核の変わらない部分なので、
皆様「その通り!」と仰られます(^^)
逆に言うと…
お子様の、ピンク色の個性・能力を、生かすも殺すも、
親次第、なのですよね(^^)
「ISD個性心理学だけで、性格を決めつけるのではない。」
の部分に戻りますが、
セッションの際、私たちの言葉はクライアント様にとって、
かなり大きなものとなることをしっかりと意識した上で、
お伝えしていかなければならないのです。
そのためにも、
勉強会は不可欠!
知識面でも、意識面でも、
ISD個性心理学が「間違った道具」とならないように。
しっかりと、皆で共有していきたい、大事な部分です。
これ、インストラクター以上の勉強会の画像です。
私の、大事な大事なお仲間先生方(#^^#)
お医者様でも、
資格を取ったまま、それきりの方と、
資格取得後も、常に学ばれている方と、
患者様なら、どちらの先生を選ばれますか?(^^)
私たちも同じです。
人間日々成長。日々学び。
大事な部分の再確認のためにも。
私自身も、今後も向上心を持って、
精進してまいります。
最後までお読みくださり、有難うございます(#^^#)
愛媛を笑顔いっぱいに!
あなたも、お仲間になりませんか?(^_-)-☆
ご一緒に学び、伝えて下さる先生、大募集しています(#^^#)