ヒトが笑顔になるコトを
「お客様の笑顔が、私の原動力」

Bettyでは、生年月日で生まれ持つ変わらない個性を元に、 社内、接客、子育て、教育、夫婦間等々、 幅広い分野での、コミュニケーションに働きかけています。
生まれ持つ気質、個性の違いで、 思考、行動が全く異なることをご存知ですか?
良かれと思ってしたことが、相手には迷惑だったり、 常識だと思っていたことが、相手には全く考えもしないことだったり。
■ISD個性心理学■
心の中、外面、考え方、将来の希望の4つの側面の個性を、動物で表現します。

エネルギーポイントの数値で、インドア派か、アウトドア派かの数値が出ます。
また、生まれ持つレールという10種類の才能は何か、 さらに、仕事の役割4分類、思考2分類、モチベーション2分類、右脳型か左脳型かと、 かなり細分化されて出力されます。
この、生まれ持つ1,036,800通りの個性分析を元に、 人間関係を紐解いて行きます。
また、 ISD個性心理学で事前にお相手を知り、婚活イベントも行っています。

■赤ちゃんともち■
6種類の赤ちゃんは、個性を表し、 10種類のもちは、才能を表します。


伸びーるもちは、お子様の生まれ持つ能力に着目します。
お母様とお子様は、イコールではないです。
お母様のしつけが、お子様にとっては、おしつけかもしれません。
お子様の生まれ持つ長所を知り、そこを伸ばす育児をされませんか?
個性の違いを理解すると、 お相手を許すことができます。
そこには、笑顔しかないです。 「笑顔でいっぱいにしたい」 Bettyの想いです。